ご焼香は何回すればよいのか?
という疑問を持たれている方が多いようです。
曹洞宗の場合はご焼香は2回と、秋田県の寺院様がお話しておりました。
1回目は念じながらご焼香します。
2回目は次にご焼香する方へ香を絶やさないように念じること無くご焼香します。
合計2回がお寺様の教えとなっております。
葬儀の際など多くの方がご焼香する場合は1回でも良いそうです。
状況によってご焼香の回数が変わってくるんですね。
よく3回ご焼香する方もいらっしゃいますが基本的には1~2回が正式なご焼香なそうで3回という教えは無いそうです。
今後、ご焼香する機会ありましたらご参考までに。